HOME > 一般診療 一般診療

むし歯について

むし歯のはじまり
むし歯のはじまり
虫歯は自然に治ることのない、進行性の疾患です。そして進めば進むほど、治療の回数や費用もかかり、将来的な残存率も短くなっていきます。
むし歯のはじまりは、右絵のような濁りが見えたら危険信号。痛くなくても歯医者に行けば、この段階なら痛みもなく治療することが可能です。

治療法フッ素塗布やフッ素歯磨きで戻せる可能性があります。


初期むし歯
初期むし歯
エナメル質という、歯の外側の部分がむし歯の菌によって溶け始めた状態。この状態では目視はできますが、痛みや目立った症状はなく、自分での発見は困難です。この段階で見つけるには、予防で歯医者に通うか歯冠検診でなければ困難かもしれません。

治療法むし歯の部分を削り、CR(コンポレットレジン)という白い樹脂で埋めたり、場合によってはインレー(詰め物)を入れます。


C2むし歯
C2むし歯
むし歯菌により、エナメル質を付きぬけ、象牙質という歯の内側の少し柔らかい組織まで達してしまいます。この段階で、少し痛みがでたり、冷たいものや熱いものがしみてくるので、見てみると黒い穴があいたような状態がわかり、むし歯だと認識できます。

治療法むし歯の部分を大きく削り、削った部分を整えたあとにインレーという詰め物を被せます。※場合によってはクラウンになることもあります。




C3むし歯
C3むし歯
むし歯がいわゆる神経にまで達した状態です。かなりの痛みも伴っていますので、場合によっては治療の際の麻酔が効きづらくなることもあります。こうなると歯髄を残す事はできないため、クラウン(被せ物)の治療になってしまいます。

治療法むし歯の部分を大きく削り、歯髄を抜き、残った部分を整えたあとにクラウンという被せ物を被せます。



C4むし歯
C4むし歯
むし歯が進行し、歯がほとんど残っていない状態。こうなると歯の保存はほぼ難しくなり、抜糸となります。

治療法残った歯根を抜歯し、インプラント・入れ歯・ブリッジ等の欠損補綴を行います。



歯周病(歯槽膿漏)について

正常な歯周組織正常な歯周組織
歯周病は、日本人の約8割が羅漢(患っている)しているといわれている病気です。通常、お口の中には300~400種類の細菌が1000億~1兆個もいるといわれています。
これらの菌は普段は悪い事をしませんが、不衛生な口腔内環境や食物の摂取により、粘着性の物質となり歯の表面に付着します。これを歯垢(プラーク)と言い、このプラークが細菌の住処となり歯周病を非子起します。
そして、歯周病は進行性の病気です。ですから歯周病から歯や歯肉を守るには、ブラッシングやプロケアにより、この正常な歯周組織を保つ事重要といえます。

治療法この状態を保つために、毎日のブラッシングと予防歯科に通います。


歯肉炎
歯肉炎
歯周病の初期段階です。少し歯肉が赤く腫れていたり、ブラッシングの際に軽い出血が見られたりします。ただし、特に痛みもなく、そのまま気づかずに
放置してしまう場合がほとんどです。この段階で気づくには、やはり定期検診などで診てもらうことが大切になります。

治療法発見が早ければ歯石の除去とTBI(ブラッシング指導)によるブラッシングの励行により治る事があります。


軽度歯周病
軽度歯周病
軽度の歯周病です。歯茎に少し赤みを帯びた腫れを確認でき、歯肉ポケットができています。この頃からペリオ臭という口臭もでてきます。歯周ポケットが3~4mm程度であれば軽度歯周病と診断されます。

治療法歯垢(プラーク)と歯石の除去により、赤みや腫れを抑えることが可能です。その後は衛生士によるプロケアとセルフケアによるプラークコントロールを行い、進行を止めます。




中等度歯周病
中等度歯周病
中等度になると炎症がさらに広がり、歯の周り骨も歯の根の長さの半分くらいまで破壊されていきます。歯茎が化膿し、ブラッシングをした際に膿や出血がでることもあります。歯肉のポケットも深くなり4~7mmになります。場合によっては歯がぐらつき始めることもあります。

治療法この段階になるとスケーリングという歯面に沈着したプラーク、歯石、そのほかの歯面沈着物を機械的に除去や、SRP(スケーリング・ルートプレーニング)という歯周ポケット内部に入り込んだ歯石を取り除く処置を行います。場合によっては、フラップ手術という歯ぐきを開いて歯石を除去する外科処置を行います。



重度歯周病
重度歯周病
重度になると歯の周りの骨が半分以上破壊され、歯がグラつき激しい口臭を発し、歯茎がさらに腫れ化膿が進みます。歯と歯の隙間もかなり広くなり、見た目にもわかるほど歯ぐきが侵食され、歯が長く見えます。歯周ポケットは6mm以上となります。

治療法この段階までくると、抜歯になる可能性が非常に高くなります。治療法としては再生療法を用いて歯周組織の再生を図る事もありますが、進行の度合いによっては抜歯を免れない状況となってしまいます。



受付、問診表記入
受付、問診表記入
歯肉の腫れが大きくなり、歯周病菌が歯周組織に侵入し、歯根膜も破壊された状態です。歯を支えることが出来なくなり残念ながら抜糸となります。歯周病は残っていますので、どんどん他の歯にも進行していきます。

治療法インプラント・入れ歯・ブリッジ等の欠損補綴を行いますが、歯周病が進行している場合、インプラントは難しくなります。骨を再生する処置を行う必要等もでてきます。



歯周病治療の症例一覧

55歳女性、歯のクリーニングによる着色除去と白い詰め物

ビフォー・アフター

歯を美しくしたいという主訴で来院されました。お茶を頻繁に飲む習慣があるとの事で着色が目立っていましたが、当院でクリーニングを行う事で美しい歯が蘇りました。

20歳男性、クリーニングよるステインオフ

ビフォー・アフター

歯の着色が気になるという事で来院された患者様です。お茶をよく飲む事が原因での着色でした。

39歳男性、欠けた歯の治療に伴う軽度歯周病治療

ビフォー・アフター
右上の歯が欠けたと言う事で来院された患者様です。治療を行うにあたって、歯石がついて歯茎が腫れていることによって出血があるとうまく治療が行えないので、全顎的に歯石を取り歯茎を引き締めてから治療を行うことをご説明しました。

39歳男性、軽度の歯周病による出血の改善

ビフォー・アフター
歯磨きの時に出血があるという事で来院されました。歯ぐきからの出血は90%以上が歯周病が原因と言われるように、軽度の歯周病に罹患しておられました。

37歳男性、口臭が気になってこられた方の軽度歯周病治療

ビフォー・アフター
口臭が気になるという事で自ら歯周病の予防を希望されて来院されました。特に痛みや虫歯の症状もないとのことで、過去に歯科医院に行った事がないとの事でした。

65歳男性、歯科が苦手な方の中等度歯周病治療

ビフォー・アフター
歯医者が苦手で歯石取りは長い間していなかったという患者様です。噛むと奥歯に痛みを感じるということでご来院されました。


44歳男性、喫煙歴の長い方の中等度歯周病治療

ビフォー・アフター
歯茎がうずいて痛いという主訴で来院された患者様です。喫煙の習慣が過去に20年間あった事や、長い間歯石をとっていなかった事もあり、かなり固く、多量の歯石がついていました。

30歳男性、中等度歯周病による歯ぐきの腫れと炎症の改善

ビフォー・アフター
歯ぐきが腫れて痛いという事で来院された患者様です。多量の歯石とプラークがついており、歯茎の炎症も非常に強い状態でした。痛みなどの症状が出た場合は歯周病が進んでいる場合が多いです。

65歳男性、重度歯周病の残せる歯の延命治療

ビフォー・アフター
前歯がグラグラして今にも抜けそうという事で来院されました。重度の歯周病で歯を支えている骨が著しく溶けてなくなっている状態でした。

35歳男性、ヘビースモーカーの方の抜歯を免れた重度歯周病

ビフォー・アフター
下の前歯がグラグラしていて硬いものが食べられないとの事で来院された患者様です。ヘビースモーカーで年齢と比較してもかなり歯周病が進行していました。


痛くない麻酔の打ち方

歯科治療の痛みを取る最も効率的な方法は麻酔になります。しかしその麻酔が痛いのが苦手と言う方も少なくありません。
そこで重要になってくるのが、痛くない麻酔の打ち方になります。御影歯科クリニックでは、まずその麻酔の痛みを取るために2段階の麻酔法と
痛みを感じにくいテクニックを使って、「痛くない麻酔」を実施しています。麻酔が苦手で歯科に通えない方も、是非一度御影歯科クリニックの痛くない治療をお試し下さい。




現在は、痛みを感じる処置に関してはほとんどの病院が局所麻酔を使った治療を行なっています。
ですから、歯科治療を始めて第一に味わう痛みのほとんどが、麻酔針を刺す時のチクッとした痛みに成ります。
御影歯科クリニックではこの麻酔注射の時点から痛みを感じないように、針を刺す部位に対し表面麻酔を施す事で抑えることを行っています。




御影歯科クリニックの局所麻酔の注射針は33ゲージという非常に細い針を利用しています。針が細ければ細いほど
痛みが少なくなるのはもちろんですが、御影歯科クリニックでは、麻酔薬をじっくり同じスピードで注射していきます。
そうすることで、麻酔が体内に入ってくるときの独特な痛みを抑えることも可能になります。




機械や薬剤はもちろん大切ですが、何より重要なのが施術者(歯科医師)の技術によるものが大きいのが局所麻酔です。
痛くない麻酔の具体的な方法としては、打つ場所、薬剤を注入するタイミングの他、針を動かさず歯茎を振動させて針を入れることにより、
刺入の痛みを減らします。薬液を注入する速度も、ゆっくり、一定に保つことで刺激を減らします。御影歯科クリニックではこの「痛くない麻酔」の技術を取り入れてます。


痛くない治療について

歯の治療のあの独特な痛み…、好きな方などいらっしゃらないと思います。

痛みを伴う治療は、患者様にとっても辛く、我慢しがたいことですが、歯科医師にとっても苦痛に顔をを歪める患者様に治療をするのは辛いですし、
痛みのせいで治療を途中で中断されたり、諦めてしまわれるのは不本意な出来事です。また、それによりどんどんお口の中の状況が悪化してしまい、
最終的に歯が抜ける手前まで我慢されたりというのは最も歯医者として悲しい事といえます。

ですから、御影歯科クリニックでは、治療の際、出来る限り痛くない治療を心がけています。
厳密にいうと、痛みを感じないための工夫をいくつも取り入れています。

歯医者は痛くて怖いところという概念を一旦持たれた患者様は、なかなか歯医者に通ってくれなくなってしまわれます。
ですから私たち御影歯科クリニックは

  • 1.怖いと思う要素を取り除く事
  • 2.痛みを出来る限り感じさせないこと
  • 3.予防やクリーニングでスッキリした気持ちになれること

この3つを大切にしています。
歯医者の「痛さ」や「怖さ」が原因で通えなくなった方、是非一度御影歯科クリニックにお話をするつもりでお越し下さい。


病院まちねっと
メールで相談
御影駅周辺マップ

医院案内

外装

まずは1階受付へお越しください

御影歯科クリニック

診療時間

神戸市東灘区御影本町2-16-3
御影グレイスハイツ1F

TEL078-842-1181(いい歯1番)
1181ブログ

image
このページのトップへ