なるべく抜かない治療|神戸市東灘区の歯医者

  • 日曜日診療(休日診療)
  • 日本顎咬合学会認定医
  • バリアフリー
  • ICOI国際口腔インプラント学会認定医

短期集中治療

  • 24hネット予約
  • 予約優先/新患・急患随時対応可能
  • 078-842-1181
  • 兵庫県神戸市東灘区御影本町2丁目16-3
    御影グレイスハイツ1F

なるべく抜かない治療

天然歯の保存に努めたなるべく歯を抜かない治療

なるべく抜かない治療

歯の残存数が少なくなると、きちんと噛めなくなり、食べやすいものばかりを食べるようになるなど、食事の偏りによって栄養のバランスが悪くなるため、身体の健康面にも悪影響を及ぼします。そのため、人生100年といわれる現代では歯やお口の健康がこれまで以上に注目されています。

御影歯科クリニックでは、患者さまにいつまでも健康で豊かな生活を送っていただけるよう、天然歯の保存を第一に考え、できるだけ歯を抜かない治療に努めております。こちらでは歯を失う可能性の高い虫歯・歯周病に対し、当院が実施している抜歯回避対策についてご紹介いたします。

虫歯に対して実施する抜歯回避対策について

虫歯が重症化して歯の神経にまで感染が拡がると、神経を取り除く根管治療が必要となり、将来的な抜歯リスクが高くなってしまいます。

そのため、御影歯科クリニックでは患者さまの一人ひとりの虫歯の状態に適した処置を実施し、抜歯の回避、将来的な抜歯リスクの軽減に努めております。

拡大視野での精密治療

拡大視野

虫歯が進行して歯の神経にまで虫歯菌が感染した場合は、虫歯菌に感染した神経や血管などを取り除き、殺菌、密封する根管治療によって症状を改善します。当院では、マイクロスコープや歯科拡大鏡を用いた拡大視野の下で精密な根管治療を実施し、再発の防止、将来的な抜歯リスクの軽減に努めております。

ラバーダムによる細菌対策

ラバーダム

根管治療の際は、根管内に感染物質を残したり、処置が済んだ根管内に再び細菌が侵入したりすると、再発する可能性が高くなるため、細菌への対策が重要となります。当院では、根管治療を行う際にラバーダムというゴム製のシートを使用し、治療する歯だけを口腔内環境から隔離することによって、細菌を含む唾液などが根管内に侵入しないよう徹底しております。細菌への対策を行うことによって、再発率や将来的な抜歯リスクを軽減できます。

MTAによる覆髄処置

MTA

歯の神経の周辺まで虫歯が進行した際は、歯を削る時の刺激によって歯の神経が炎症を起こしたり、一部の神経が露出することがあります。このようなケースでは、一般的に神経を取り除く処置が必要となりますが、神経を取り除いた歯は栄養が供給されなくなるため、脆くなり、抜歯リスクが高くなります。そのため当院では、必要に応じて殺菌効果のあるMTAセメントで神経を保護する覆髄処置を実施し、できるだけ神経を残すように努めております。

歯根端切除術にも対応

歯根端切除術

虫歯を長期間放置していたり、一度根管治療で神経を取り除いた歯の内部で再び細菌感染が起こると、歯根先端部分に膿が溜まる根尖病変を引き起こします。根尖病変は通常の根管治療では改善が難しく、症状によっては抜歯となることもあります。そのような場合に当院では、歯根端切除術という外科処置を実施いたします。麻酔下で歯茎を切開し、感染を起こしている歯根部分の切除と膿を摘出することによって症状を改善し、抜歯を回避します。

エクストルージョン

エクストルージョン

虫歯が度々再発した歯は歯質の大部分を失い、歯茎より上にほとんど歯が残っていないため、かぶせ物が長期的に安定できず、抜歯となる可能性があります。そのような場合は、歯茎の下に埋まっている歯質を歯茎の上に引っ張りあげるエクストルージョンという矯正処置を実施します。歯茎より上に十分な歯質を確保することによって、かぶせ物が安定するため、抜歯を回避することができます。

根本治療の実施

根本治療

御影歯科クリニックでは、痛い部分や違和感を感じるところだけを治す対症療法ではなく、問題の根本的な原因を改善する原因療法に努めております。虫歯になりやすい原因が歯並びが悪いことに起因しているのであれば、歯並びを改善しないことには結局虫歯リスクは軽減されず、歯を失う可能性が高くなります。当院では、診査・診断を徹底し、口腔内全体の健康維持を目指した適切な治療計画をご提案いたします。

通常は抜歯となる破折歯をエクストルージョンにより保存した症例

こちらの症例は自転車で転倒し、前歯が折れてしまい、痛くてグラグラしている歯もあるという主訴で来院された患者さまです。見える部分なので綺麗に改善してほしいという事と、なるべく歯を抜きたくないので保存してほしいというご要望がありました。

初診時の状態

初診時の状態

左上1番の歯冠部分が破折しており、右上2番はグラグラの状態でレントゲンで見てわかるように根本の部分で真横に割れてしまっている状態でした。ここで、この前歯をどのように保存して、審美的に回復する事ができるかを検討しました。

カウンセリングで治療方針の決定

当院では、治療を行う前に必ずカウンセリングというお話し合いをする時間を設けております。

患者さまのご要望をしっかりとお聞きして、当院で可能な治療方法をいくつかご提示させて頂いて、それぞれのメリット・デメリットや治療期間、治療費などをご説明させて頂いた状態で、患者さまがご要望に沿うものを選択していただくという流れです。

CT画像

CT画像を見てみると、右上2番、左上1番共にかなり深い位置まで破折した亀裂が入っていました。このままでは、歯を保存して被せものを入れる事ができない状態でした。

安易に抜歯してインプラント治療やブリッジ治療を行うのではなく、患者さまの要望と患部の状態、当院で可能な治療技術を考慮した結果、右上2番、左上1番共にエクストルージョン(矯正的挺出)という埋まっている歯根を引っ張り上げてくる特殊な処置を行うことでこれらの歯を保存して、最終的に歯茎の位置をそろえ、ジルコニアクラウンで審美的に改善する方法が望ましいと考えました。

治療方針
●右上2番/左上1番:エクストルージョン(矯正的挺出)→ 歯周外科 → ジルコニアクラウン

破折片の除去および抜髄

破折片の除去および抜髄

破折片を除去し、神経が露出していたため抜髄(神経をとる)処置を行いました。折れてしまった部分を取り除くと、残っている歯質がかなり少なくなっており、特に口蓋側(上顎側)は歯茎よりも深い位置までなくなっていました。この状態では、適切な被せものを作ることができません。

根管充填

根管充填

神経を取り除いて、専用の緊密なお薬を根管の中に充填しました。これらの治療期間中は仮歯を用いて歯がない状態にならないように見た目にも配慮しております。

エクストルージョン(矯正的挺出)用のフックを装着

矯正的挺出用のフックを装着

残った歯根を引っ張り出してくるために、歯根にフックを装着し、エクストルージョン(矯正的挺出)用の仮歯を準備します。

エクストルージョン(矯正的挺出)用の仮歯を装着およびゴムで牽引

矯正的挺出用の仮歯を装着およびゴムで牽引

エクストルージョン(矯正的挺出)用の仮歯を装着し、歯根につけたフックと仮歯のワイヤーをゴムで引っ張ることで埋まっていた歯根を引っ張り上げてきます。

エクストルージョン(矯正的挺出)2ヵ月後

矯正的挺出2ヵ月後

前歯の写真とレントゲンをみると、エクストルージョン(矯正的挺出)によってゴムで牽引する事で2ヵ月後には、歯根がここまで引っ張り上げられている事がわかります。

歯周外科(クラウンレングスニング)の実施

歯周外科(クラウンレングスニング)の実施

歯根を引っ張り上げてくると同時に歯茎も一緒に引っ張り上げられているので、審美的に歯の大きさを揃えるために、歯周外科(クラウンレングスニング)という処置を行なって歯茎と骨の位置を調整します。

歯周外科後の状態

歯周外科後の状態

引っ張り上げられた歯根が歯茎から出てきています。この状態になれば適切な被せものを入れることができます。エクストルージョン(矯正的挺出)を行なった事で、本来抜歯になる可能性があった歯を保存できる状態にする事ができました。

ファイバーコア作成

ファイバーコア作成

引っ張り上げるために装着していたフックと仮歯を除去し、ファイバーコアという土台を作成することで、被せものを作る下準備をしていきます。

仮歯の装着

仮歯の装着

まだ精密な仮歯ではありませんが、1度仮歯を入れることで「仮歯が外れてこないか」、「噛み合わせは大丈夫か」、「この歯根が使用可能か」どうかを確認します。

精密仮歯(プロビジョナルレストレーション)の装着

精密仮歯(プロビジョナルレストレーション)の装着

当院では、自由診療で補綴物を作成する際、必ず精密仮歯(プロビジョナルレストレーション)を作成します。材質はレジンという調整可能な柔らかい材質ですが、見た目、形態、噛み合わせなどを本歯を想定して作成し、実際に患者さまに装着していただいて生活していただきます。
もし改善する事があるのであれば、この材質であれば調整が可能です。

精密仮歯(プロビジョナルレストレーション)の状態で、患者さまの要望や術者の考えをいかに再現することができるかが、満足度の高い最終補綴物を完成させるポイントになります。特に前歯はこの過程が重要です。

最終補綴物(ジルコニアクラウン)の型取り

最終補綴物(ジルコニアクラウン)の型取り

ジルコニアクラウンを作成できる厚みを確保するために、丁寧に歯牙の形成を行い、シリコン印象材を用いて精密に型を取ります。

当院では形成を行う際は、拡大鏡を用いて肉眼の何倍にも拡大された視野で削るので、より精密に形成する事ができます。また、シリコン印象材という寸法変化の少ない歯型をとる材料を用いますので、より精密に型を取る事ができます。

審美歯科(つめ物・かぶせ物)ページ>>

最終補綴物(ジルコニアクラウン)の装着

最終補綴物(ジルコニアクラウン)の装着

最終補綴物では、天然の歯に見られる微妙な凹凸やマダラ模様も再現し審美的な補綴物を完成させました。不慮の事故で前歯が折れてしまい、折れた歯がどうなってしまうのか、不安を持っていた患者さまに対して、エクストルージョン(矯正的挺出)という治療技術を用いることで、本来抜歯になる可能性があった歯を保存する事ができました。

時間はかかりましたが、自分の歯を保存する事のメリットはそれ以上に大きいものだと考えています。

エクストルージョン(矯正的挺出)を含めた前歯の審美治療が終了し、患者さまも抜かないといけないかもしれないと思っていた歯を残す事ができて、すごく嬉しいとおっしゃっていただきました。天然の歯に似た自然な前歯が入った事で、気にせず笑う事ができ、しっかり食事もできると喜んでおられました。

年齢/性別 20代/男性
治療期間 10ヵ月
治療回数 16回
治療費 627,000円(税込)
リスクなど ・部分的に強い力がかかると、つめ物・かぶせ物が破損したり、脱離したりする可能性があります。

歯周病に対して実施する抜歯回避対策について

歯周病は細菌の感染によって発症する病気です。口腔内が不衛生になると、細菌が繁殖して歯茎が炎症を起こします。さらに症状が悪化すると、歯茎や歯槽骨が溶かされ、歯を支えられなくなり、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。成人の約8割が罹患している歯周病は現在、歯を失う1番の原因となっています。当院では、患者さまが歯周病で歯を失わないよう、進行状態に適した治療を実施し、症状の改善・抜歯の回避に努めております。

拡大視野下での歯石除去

拡大視野下での歯石除去マイクロスコープや歯科拡大鏡用いた拡大視野の下で歯石の除去を行います。治療視野を拡大することによって、歯周ポケットの内部や細部の状態を目で確認できるため、より精度の高い処置が可能となります。

口腔内を衛生的に保つことで、歯周病の予防・症状の改善が期待できます。

歯周外科治療の実施

歯周外科治療の実施歯周病が進行すると、歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)が深くなり、歯石が蓄積していきます。歯周ポケットが深くなると、器具が届かなかったり、内部の状態が目で確認できなくなったりと、適切な処置が困難となります。

そのような場合には、歯周外科治療を実施し、歯茎を切開して歯周ポケットの内部を露出した状態で歯石の除去と感染歯肉を切除することで症状の改善を図ります。

エムドゲインを使用した歯周組織再生療法

エムドゲイン歯周病が重症化すると、歯茎や歯槽骨が溶かされるため、歯がグラグラと動きだし、最終的には抜け落ちてしまいます。

そのような場合には、エムドゲインという薬剤を用いた歯周組織再生療法を実施いたします。エムドゲインの主成分である成長因子によって歯周組織の再生が促され、歯をもう一度支えられる状態へと改善します。

兵庫県東灘区御影でできるだけ歯を抜かない治療をご希望の方へ

歯を抜かない治療

御影歯科クリニックでは、患者さまにいつまでもご自身の歯で生活していただけるよう、抜歯リスクの高い虫歯や歯周病に対し、様々な対策を行い、症状の悪化防止・抜歯の回避に努めております。兵庫県東灘区御影でできるだけ歯を抜かない治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る