精密根管治療|神戸市東灘区の歯医者

  • 日曜日診療(休日診療)
  • 日本顎咬合学会認定医
  • バリアフリー
  • ICOI国際口腔インプラント学会認定医

短期集中治療

  • 24hネット予約
  • 予約優先/新患・急患随時対応可能
  • 078-842-1181
  • 兵庫県神戸市東灘区御影本町2丁目16-3
    御影グレイスハイツ1F

精密根管治療

再発の防止・抜歯回避に努めた御影歯科クリニックの精密根管治療

精密根管治療

虫歯が進行して歯の神経にまで感染が拡がった場合は、将来的な抜歯リスクが高くなります。御影歯科クリニックでは、虫歯によって天然歯を失わないよう、マイクロスコープなどの先端機器を駆使した精密根管治療によって治療後の再発防止、抜歯回避に努めております。

重症化した虫歯に対して実施する根管治療とは?

根管治療とは?根管治療とは、虫歯が進行して歯の神経(歯髄)にまで感染が拡がった際に実施する治療です。歯の神経が虫歯菌に感染すると、神経が炎症を起こすため、ズキズキと強い痛みを伴います。

根管治療は歯を削り、根管内(歯の根の部分)に存在する虫歯菌に感染した神経や血管などの組織を全て取り除いた後、根管内を洗浄、殺菌、密封して症状を改善します。

根管内に感染物質が残っていると、治療後に高い確率で再発し、将来的な抜歯リスクも高くなるため、歯科治療の中でも特に処置精度が重要となる治療といえます。

根管治療の流れ

虫歯が重症化した歯

虫歯が重症化した歯

虫歯が重症化し、歯の神経にまで虫歯菌が感染した状態です。歯の神経が炎症を起こしているため、何もしない状態で強い痛みを伴います。

感染物質の除去

感染物質の除去

歯を削った後、リーマーやファイルと呼ばれる器具を使用して根管内にある虫歯菌に感染した神経や血管等を綺麗に取り除きます。

根管の洗浄・殺菌

根管の洗浄・殺菌

感染物質を取り除いた後は消毒液で根管内を洗浄、殺菌します。

根管充填

根管充填

細菌の繁殖スペースを残さないよう、空洞になった根管部分に充填剤を詰めます。

根管の封鎖

根管の封鎖

根管の部分を封鎖し、かぶせ物の型取りを行います。

かぶせ物の装着

かぶせ物の装着

完成したかぶせ物を装着し、咬み合わせを調整して治療完了です。

御影歯科クリニックの精密根管治療について

根管治療後の再発や将来的な抜歯リスクを軽減するためには、根管治療の精度を高めることが重要です。御影歯科クリニックでは下記の機器や器具を駆使し、精密な根管治療のご提供に努めております。

マイクロスクープを用いた拡大視野下で精密な処置

マイクロスクープを用いた拡大視野下で精密な処置マイクロスコープは主に歯の根や歯と歯茎のすき間などを鮮明に見るための歯科用顕微鏡です。

歯の内部には、根管という歯の神経が通っている管があります。歯の根管は人により形も違えば数も違うこともあり、針の穴ほどの小ささの中に歯髄という神経が通っています。

根管治療は、この歯髄に対するアプローチや歯髄を取り除き、キレイにする処置を行う必要があります。

通常、歯科医師はこの処置を肉眼や、拡大鏡で行うことも多いのですが、視野の暗さや小ささから、熟練した歯科医師でも肉眼で完全な処置を行うのは非常に難易度の高い治療となります。

しかし、マイクロスコープを使用して視野を12〜20倍に拡大することで、肉眼では見落としてしまうような歯髄や根管の内部までしっかり確認することが可能となります。これにより根管治療の精度は格段に上がり、再発リスクが低く成功率の高い根管治療が可能となります。

歯科用CTによる精密検査の実施

歯科用CTによる検査根管の形状や数は個人によって異なります。また、レントゲン画像では確認が難しい病巣なども存在するため、当院では必要に応じてCTによる精密検査を実施いたします。

根管の状態を事前に把握することにより、病巣の見落としや根管の未処置などを防ぐことができます。

ラバーダムによる感染防止対策

ラバーダムによる感染防止対策

根管治療後の再発率を軽減するためには、処置時の細菌対策が重要となります。お口の中には多くの細菌が存在するため、当院ではラバーダムというゴム製のシートで歯を口腔内環境から隔離し、処置後の根管内に細菌を含む唾液などが侵入しないように対策を行なっております。

ニッケルチタンファイルの使用

ニッケルチタンファイルの使用

根管内にある感染物質の除去や根管の拡大には、リーマーやファイルといった先端部分がヤスリのようになっている器具を使用します。当院で採用しているニッケルチタンファイルは柔軟性があり、根管の形状にしっかりと追従するため、湾曲した根管であっても隅々まで精密な清掃が可能となります。

殺菌性のあるMTAセメントで根管充填

殺菌性のあるMTAセメントで根管充填

根管内の感染物質を綺麗に取り除いた後は、細菌の繁殖スペースを残さないよう、殺菌性のあるMTAセメントで根管を充填します。MTAセメントは膨張しながら硬化するため、緊密な根管充填が可能となります。

精密なかぶせ物の製作

精密なかぶせ物の製作

根管治療後の再発率を軽減するためには、根管治療の精度はもちろん、かぶせ物の精度も重要となります。御影歯科クリニックでは、見た目・機能性・長持ちにこだわった精密なかぶせ物の製作に努めております。

審美(つめ物・かぶせ物)ページ>>

歯の神経を残したい・歯を保存したい方へ

マイクロスコープ精密根管治療御影歯科クリニックでは、虫歯や外傷などでやむを得ず神経を抜く「抜髄」という処置を回避する確率をあげるため、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使った精密根管治療を行っています。

通常、虫歯や外傷が歯の神経の近くまで及ぶと、「抜髄」という神経を抜く処置が必要となります。しかし、マイクロスコープを使うことにより、歯髄温存療法(VPT)という歯髄を残す処置が可能となります。

歯の神経を失った歯は「失活歯」と言い、文字通り生活反応を失った歯となり、歯に栄養分が行き渡らなくなってしまいます。そうなると歯は脆くなり、抵抗力を失い、歯自体の寿命が縮まってしまいます。

マイクロスコープ精密根管治療

そのため、私たちは歯の治療にあたる際、この神経を残す治療を心がけますが、これまでは少しでも神経に達したり、治療することにより神経に影響が出る場合は、歯髄を除去する必要がありました。

VPTはすべての虫歯や外傷に有効な治療ではありませんが、抜髄が必要となるボーダラインが低くなり、これまでなら抜髄が必要だった症例でも、神経を温存することが可能となります。

また、万が一神経の温存が不可能な場合でも、マイクロスコープを用いた精密根管治療を行うことで、虫歯や歯髄炎の再発リスクを下げることが可能となります。

神経を抜かずに症状の改善を目指す歯髄温存療法(VPT)について

歯髄温存療法(VPT)これまでなら「抜髄」が必要であった症例に対し、歯髄を温存する治療を歯髄温存療法(VPT)と言います。

歯髄を温存する方法として間接覆髄法、暫間的間接覆髄法、直接覆髄法、部分的断髄法、全部断髄法などがあります。

VPTとはこれらを症例により使い分け、歯の神経を残すための治療の総称となります。歯を神経を残せるかどうかは、出血の程度、痛みの有無などを見て判断しますが、「なんとか神経を残したい」という方にとっては、最後の砦となる治療と言えます。

具体的な方法としては、MTAという封鎖性と殺菌性に優れた特殊な歯科用セメントを使い、神経を保護することで生活反応を保ったまま温存させます。VPTは、マイクロスコープを用いることで診断・治療が可能となります。

歯根端切除術やエクストルージョンにも対応

通常の根管治療だけでは症状の改善が困難な場合には、「歯根端切除」や「エクストルージョン」などの処置を併用いたします。

歯根端切除術

歯根端切除術

虫歯を放置したり、一度根管治療を行なった歯が再び細菌に感染したりすると、歯根部分で炎症が生じて膿が溜まる根尖病巣を引き起こします。根尖病変は通常の根管治療では、改善が難しいため、歯根端切除術という外科処置を実施いたします。当該歯の歯肉を切開して細菌感染を起こした歯根部分の切除と溜まった膿を除去することによって、症状の改善を図ります。

エクストルージョン

エクストルージョン

度重なる虫歯治療によって歯茎より上に十分な歯質が残っていない場合は、かぶせ物を装着しても長期的に維持することが難しく、抜歯と診断されることがあります。そのような場合は、エクストルージョンという矯正処置を実施し、歯茎より下に埋まっている歯質を引っ張り上げ、かぶせ物との安定性を高めることによって抜歯を回避できる可能性があります。

兵庫県東灘区御影で歯の保存に努めた精密根管治療をご希望の方へ

歯の保存に努めた精密根管治療

御影歯科クリニックでは、患者さまの大切な歯をお守りするため、重症化した虫歯に対して行う根管治療の精度にこだわっております。マイクロスコープやCTなどの先端機器を駆使し、神経の保存をはじめ、根管治療後の再発防止、将来的な抜歯リスクの軽減に努めております。兵庫県東灘区御影で歯の保存に努めた精密根管治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る